〓もう一つの駅〓
episode3870・ 3044th day
day 166
weight 70.3kg
from the day before -0.9kg
difference with the first day -4.9kg

乗車できませんが・・・・・
日曜日、いもむし号に乗ってプラプラしてました。
春を感じながらね・・・・
3月1日に電化された武豊線をパチパチと撮影して、
おまけで名鉄も撮影していたのですが・・・・
じつは・・・・・
代打桑野地方には、名鉄とJRのほかにもう一つ鉄道が走っているのです。

武豊線から分岐してきた線路・・・・

跨線橋の向こう側に貨物ヤードが広がっています。
貨物専用の臨海鉄道です。
ここは半田港にある半田埠頭駅。
もちろん人は乗れません。

昔は賑やかだったのでしょうけど、
今ではトラックに圧されて・・・・・


貨物ヤードも縮小された上に、
広々としていますね。

ヤードを照らす照明も2灯だけ・・・・・

となりの敷地に置かれたコンテナ・・・・
寂しさを感じます。
日曜日のおまけでした。

Tweet
↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓

day 166
weight 70.3kg
from the day before -0.9kg
difference with the first day -4.9kg

乗車できませんが・・・・・
日曜日、いもむし号に乗ってプラプラしてました。
春を感じながらね・・・・
3月1日に電化された武豊線をパチパチと撮影して、
おまけで名鉄も撮影していたのですが・・・・
じつは・・・・・
代打桑野地方には、名鉄とJRのほかにもう一つ鉄道が走っているのです。

武豊線から分岐してきた線路・・・・

跨線橋の向こう側に貨物ヤードが広がっています。
貨物専用の臨海鉄道です。
ここは半田港にある半田埠頭駅。
もちろん人は乗れません。

昔は賑やかだったのでしょうけど、
今ではトラックに圧されて・・・・・


貨物ヤードも縮小された上に、
広々としていますね。

ヤードを照らす照明も2灯だけ・・・・・

となりの敷地に置かれたコンテナ・・・・
寂しさを感じます。
日曜日のおまけでした。


↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓
