〓'14.10.27のちりんちりん〓
episode3723・ 2912th day
day --
weight --.-kg
from the day before --.-kg
difference with the first day --.-kg

北周りをプラプラと・・・・

実りの秋ですね。
もう刈り取られた田んぼもありますが、
タイガースカラーの稲穂がきれいです。
ホークスカラーでもありますが・・・・・
そんな秋の道を「いもむし号」でプラプラと・・・・・

へいわばしです。
この橋は跨道橋で下には有料道路が通っています。

「赤星号」に乗ってドライブやら旅行やらはこの下を通ることでスタートします。

橋の両脇にはきつねのモニュメントが飾られています。

この界隈は昔からの集落で、童話作家の出身地でもあり物語の舞台となった町なんです。

新美南吉の養家です。
前にもアップしたと思いますが・・・・

今では見学も有料に・・・・・
維持が大変だもんね。
通りがかった消防団にて

そこには最新式の消化銃が・・・・

さてさて、そこから少し北に走って川沿いのサイクリングロードをば・・・・

気持ちよさそう、あんなふうにスイスイと泳ぎたい。
川の土手も秋景色

ススキの穂が風に揺られてました。
んでもって鉄分を少し補給・・・・・



非常時しか通れない踏切

その手前には小さな花が・・・・

そこで冬支度をする働き者がいました。

Tweet
↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓

day --
weight --.-kg
from the day before --.-kg
difference with the first day --.-kg

北周りをプラプラと・・・・

実りの秋ですね。
もう刈り取られた田んぼもありますが、
タイガースカラーの稲穂がきれいです。
ホークスカラーでもありますが・・・・・
そんな秋の道を「いもむし号」でプラプラと・・・・・

へいわばしです。
この橋は跨道橋で下には有料道路が通っています。

「赤星号」に乗ってドライブやら旅行やらはこの下を通ることでスタートします。

橋の両脇にはきつねのモニュメントが飾られています。

この界隈は昔からの集落で、童話作家の出身地でもあり物語の舞台となった町なんです。

新美南吉の養家です。
前にもアップしたと思いますが・・・・

今では見学も有料に・・・・・
維持が大変だもんね。
通りがかった消防団にて

そこには最新式の消化銃が・・・・

さてさて、そこから少し北に走って川沿いのサイクリングロードをば・・・・

気持ちよさそう、あんなふうにスイスイと泳ぎたい。
川の土手も秋景色

ススキの穂が風に揺られてました。
んでもって鉄分を少し補給・・・・・



非常時しか通れない踏切

その手前には小さな花が・・・・

そこで冬支度をする働き者がいました。


↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓
