〓2009FN-R05〓
episode 1404・984th day
weight ----kg(----)・percent of body fat ----%(----)
2009 Formula Nippon
Round-5 Suzuka circuit
≡ #31-Loic Duval - PIAA Nakajima Racing ≡
Qualifying ・ 1'41"214 ・ pos. PP ・Q3
Race ・ 1:17'25"650 ・ pos.1
≡ #32-Takashi Kogure - PIAA Nakajima Racing ≡
Qualifying ・ 1'41"693 ・ 2th ・Q3
Race ・ 1:17'36"689 ・ pos.2

↑画像をクリックするとNakajima Racingへジャンプします。
悔しい1・2!!
完璧な予選を終えて、迎えた決勝。
ポールがロイック、もう一つのフロントローに小暮。
シグナルが消えスタートすると、小暮のダッシュが決まりロイックの前に出ました。
↑ブノワのスタートも凄かった・・・
でもフライング5台はね・・・
ナカジマの2台が一秒早いラップを重ねワン・ツーは確実な展開に。
小暮もロイックをじわじわと引き離し誰もが優勝は決まりと思ったのですが・・・
ピットストップ後の32周目。
小暮のマシンに変調が・・・
シフトが4速で動かなくなってしまいます。
一周のラップが8秒近く遅くなる中ポイントを確保する為に小暮も必死の走行。ロイックも遠慮がちに抜いていきます。
↑本人曰く「4速でロックしてくれて助かった」らしいのです。
3位トレルイエが5秒後方に迫った38周目、小暮のマシンが復調??
47秒台のタイムに戻り2位をキープ。
ロイック・小暮の順で嬉しいけど複雑な1・2フィニッシュとなりました。
小暮にとっては悔しい悔しいトラブル、電気系なのか??
6周で失ったものはとても大きかった。
でも致命的なトラブルを粘って頑張って、順位を一つ失っただけで済んだのは彼のそれまでの頑張りと諦めない気持ちがあったから。
さぁ次戦は前回優勝のもてぎ。
この悔しさを!!
Go Go Nakajima Racing!!
next race ・ Round-6 ・ 8/8〜9 TwinRing Motegi


weight ----kg(----)・percent of body fat ----%(----)
2009 Formula Nippon
Round-5 Suzuka circuit
≡ #31-Loic Duval - PIAA Nakajima Racing ≡
Qualifying ・ 1'41"214 ・ pos. PP ・Q3
Race ・ 1:17'25"650 ・ pos.1
≡ #32-Takashi Kogure - PIAA Nakajima Racing ≡
Qualifying ・ 1'41"693 ・ 2th ・Q3
Race ・ 1:17'36"689 ・ pos.2

↑画像をクリックするとNakajima Racingへジャンプします。
悔しい1・2!!
完璧な予選を終えて、迎えた決勝。
ポールがロイック、もう一つのフロントローに小暮。
シグナルが消えスタートすると、小暮のダッシュが決まりロイックの前に出ました。
↑ブノワのスタートも凄かった・・・
でもフライング5台はね・・・
ナカジマの2台が一秒早いラップを重ねワン・ツーは確実な展開に。
小暮もロイックをじわじわと引き離し誰もが優勝は決まりと思ったのですが・・・
ピットストップ後の32周目。
小暮のマシンに変調が・・・
シフトが4速で動かなくなってしまいます。
一周のラップが8秒近く遅くなる中ポイントを確保する為に小暮も必死の走行。ロイックも遠慮がちに抜いていきます。
↑本人曰く「4速でロックしてくれて助かった」らしいのです。
3位トレルイエが5秒後方に迫った38周目、小暮のマシンが復調??
47秒台のタイムに戻り2位をキープ。
ロイック・小暮の順で嬉しいけど複雑な1・2フィニッシュとなりました。
小暮にとっては悔しい悔しいトラブル、電気系なのか??
6周で失ったものはとても大きかった。
でも致命的なトラブルを粘って頑張って、順位を一つ失っただけで済んだのは彼のそれまでの頑張りと諦めない気持ちがあったから。
さぁ次戦は前回優勝のもてぎ。
この悔しさを!!
Go Go Nakajima Racing!!
next race ・ Round-6 ・ 8/8〜9 TwinRing Motegi

