〓'16.09.03のおもいで〓
episode4516 ・ 3585th day
26760912
day 705
weight 67.0kg
from the day before --.-kg
difference with the first day --.-kg
difference with the aim --.-kg
悶絶直前の東三河路・・・・・
先月、チョ・ナンボウが我が家に帰省していましたが、
その際、18きっぷを使って鈍行で2日かけて帰ってきたのであります。
その18きっぷが2回分余ってましたので・・・・・
女房と東三河をプラプラしてきました。
稲荷寿司を食べがてら豊川稲荷へ・・・・
お寺なんですねぇ〜ここは。


狐塚・・・・


変なのが一匹いますが・・・・・

雷門を思い出させます・・・・・

小ぶりな三重塔も・・・・

んでもって、電車に乗って・・・・

歴史の教科書にも出てきましたよね。
長篠の戦いが行われた場所です。
武田の騎馬隊vs織田・徳川鉄砲隊・・・・
ここから合戦が刀から銃になりました。
そして武田滅亡の道もここから始まりました。
長篠城跡


東にJR飯田線
南に新東名高速道路
昔の殿様がみたらビックリするやろね。
資料館も見学しましたよん・・・・

んで散歩がてら医王寺へ・・・


長篠の戦いの際、武田勝頼の本陣となった場所。
大河ドラマ「真田丸」では「平岳大」が悲運の武将をカッコよく演じていました。
以上・・・・・
病み上がり後に書いた旅日記でした。
戦利品・・・・


Tweet
↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓

26760912
day 705
weight 67.0kg
from the day before --.-kg
difference with the first day --.-kg
difference with the aim --.-kg
悶絶直前の東三河路・・・・・
先月、チョ・ナンボウが我が家に帰省していましたが、
その際、18きっぷを使って鈍行で2日かけて帰ってきたのであります。
その18きっぷが2回分余ってましたので・・・・・
女房と東三河をプラプラしてきました。
稲荷寿司を食べがてら豊川稲荷へ・・・・
お寺なんですねぇ〜ここは。


狐塚・・・・


変なのが一匹いますが・・・・・

雷門を思い出させます・・・・・

小ぶりな三重塔も・・・・

んでもって、電車に乗って・・・・

歴史の教科書にも出てきましたよね。
長篠の戦いが行われた場所です。
武田の騎馬隊vs織田・徳川鉄砲隊・・・・
ここから合戦が刀から銃になりました。
そして武田滅亡の道もここから始まりました。
長篠城跡


東にJR飯田線
南に新東名高速道路
昔の殿様がみたらビックリするやろね。
資料館も見学しましたよん・・・・

んで散歩がてら医王寺へ・・・


長篠の戦いの際、武田勝頼の本陣となった場所。
大河ドラマ「真田丸」では「平岳大」が悲運の武将をカッコよく演じていました。
以上・・・・・
病み上がり後に書いた旅日記でした。
戦利品・・・・



↓代打桑野へのヒソヒソ話しはコチラへ↓
